https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

3月 こんにちは! クロスジョブ鳳です(*´ω`*) 段々と春の陽気になってきましたね。 桜の花を咲き始めて、外に出やすい季節になりました! 『春うらら』とは、 冬から春への移り変わりの時期という意味だそうです。 気づいたらそこも通り過ぎて 桜も散り始めていますが(笑)   そんな3月の鳳事業所の報告をしたいと思います。   ■ 利用者状況 【新規利用者】 1名 少しずつ訓練にも慣れてきている様子です。 一つ一つの訓練をしっかりこなそうと頑張っておられます(*^-^*)   【見学者】 2名   【体験利用者】 4名 見学、体験利用と来ていただきありがとうございます。 ホームページでも情報を発信させていただいていますが、気になる方は一度見学に来ていただけると幸いです!気軽にご連絡ください。   【就職者】 2名(トライアル2名) おめでとうございます!!! 就職できたこと、心から嬉しく思います。 職場でもクロスジョブ鳳と同じように活躍されることを楽しみにしています。   ブログも上がっておりますので是非ご覧ください♪ M.S.(クロスジョブ562番目の就職者より) T.N.(クロスジョブ570番目の就職者より)   【企業実習】 4名 昨年から現場での実習をされている方が1名、3月も頑張っておられます。 また3名の方が日頃お世話になっている企業様のところに実習へ行かせていただきました。 事業所ではわからなかった一面など見ることができ、支援者としても気づくことがたくさんあります。実習の感想と支援者から見た様子などを話し合いながら振り返りをしていき、就職に繋げていけるようにしていきたいです。   ブログもぜひご覧ください♪ 【奥野晴明堂で頑張ったこと・ 学んだこと・次の実習に向けて 】   ■地域の連携・研修 【第8回クロスジョブグループ研修会】 今年のグループ研修は、zoomでの開催になりました。 幅広い分野で活躍されている喜多見さんの講義を聞かせて頂きました。 まだまだ知らないところで就労に困っている人は多くいるのだなと改めて感じました。   【令和3年度 第3回泉北ブロック進路指導関係機関連絡会】 堺支援学校の岸田先生とSST講習会や就労アセスメントの発表をさせていただきました。 私たちの活動が支援学校の先生方、他の支援機関の方に知っていただける機会があるのはとてもありがたいことだなと感じます。 今年度も継続的にSST講習会や就労アセスメントをさせていただく予定です。 少しでも就職のお役に立てるようにしていけたらと思います!   ★随時、見学・体験利用を受け入れております★ ご相談も受け付けておりますので、ご希望の方は、鳳事業所の角家(かどや)までご連絡ください! 電話番号:072-247-4001   就労移行支援事業所 クロスジョブ 鳳 - 障害のある方×企業の架け橋に - (crossjob.or.jp)