Y.M (クロスジョブ584番目の就職者より)

Y.M  (クロスジョブ584番目の就職者より)
Y.M
就職日:2022年5月16日
利用施設:クロスジョブ 阿倍野

クロスジョブ阿倍野を利用させていただいて約一年が経過し、

二カ月間の実習、三か月間のトライアル雇用期間を経て、

無事にD社での就職が決まりました。

(実はこの記事を書いている5月2日時点では雇用契約は結んでいないのですが、

5月16日に就職になる見込みです。)

 

平日の9時から18時、月一回の土曜日9時から13時までのフルタイムで、

プレス機のオペレーターとして勤務します。

 

私は製造業に興味があり、クロスジョブ阿倍野から

色々見学や実習などの機会を与えてくださいました。

D社では、様々な障害を抱えている方が多く働いており、

実習の際にも、私に指導して下さる方以外にも、

ほかの従業員やD社で勤めている障害を持っている方からも、

色々と指導していただきました。

 

障害を持っているなどの理由で苦手な作業など個人差はあると思いますが、

障害によって作業内容を考慮したり、苦手な作業でも

「ミスをなくすにはどうしたらいいのだろう」などの工夫を教えて頂いたりしたので、

私にとって働きやすい職場だと思い、D社で働こうと思いました。

 

 

もともと私は、専門学校を中退した後、

様々なアルバイトを転々としたり、

働いていない期間(いわゆるニート)が多かったです。

25歳の頃に塗装業に勤め始め、

年齢のこともありしばらくあきらめずに頑張っていたのですが、

働いているうちに、作業が上手くいかなかったり、

私生活でも忘れ物が多かったりなどで困っていました。

塗装業で働いている時期に、ネットの広告で発達障害のことを知り、

「もしかして自分は発達障害ではないだろうか?」と思い、

何人かに相談をしましたが、「誰にでもそんなことあるよ。」

「それはただ甘えているだけじゃない?」

「自分が障がい者ってわかったら、それを盾にこれからも

ぬるま湯につかって生活していくのか?」等…

 

私にとっては真面目に悩んでいたのですが、

周囲の方はあまり深く考えて話を聞いてくれず、

精神的に落ち込んでしまいました。

塗装業に勤めてからおよそ5年で、

この会社を辞めてしまいました。

 

 

ただ一人、母親だけは真剣に私の悩みを聞いてくれて、

色々調べてくれました。

精神的にまいっていたのもあり、

仕事を辞めてから時間がかかりましたが、

発達障害に詳しい心療内科で診断してもらい、

私がADHD(注意欠陥・多動性障害)ということが分りました。

 

それから通院していく中で精神的にも楽になり、

仕事を探そうとハローワークに通ったりしていく中で、

「就労移行支援」の存在を知り、

クロスジョブ阿倍野に通うことになりました。

 

クロスジョブ阿倍野での訓練を通して、

自分の短所や長所を知ることができ、

苦手なことへの工夫(メモを活用したり、

ToDoリストの作成で優先順位を整理するなど)を

習慣づけたりできたと思います。

 

クロスジョブに通っていて一番の収穫になったことは、個人個人で障害は様々ですが、そのことに甘えることなく自分の障害に向き合い、これから生活しやすくなるように、日々それぞれの努力をしている様子が見れたので、良い経験になりました。

 

これからも日々努力を怠ることなく、

体調管理に気をつけ、しっかりと勤務に励みます!

 

クロスジョブに通えたことによって、

自分の生活も価値観も変わりました。

これも、クロスジョブの仲間たちやスタッフの方たちの

支えがあったからです。

 

皆様ありがとうございました!!

 

9件のコメント
小田
Мさんご就職おめでとうございます!! 実習に行かれてからはお会いすることも少なくなりましたが、 訓練中は色々手伝って頂いたりしてとても助かりました。 D社でもМさんらしくお身体に気を付けてお仕事頑張ってください!
浜本
Мさんご就職おめでとうございます。 すでに企業でご活躍されていること聞きました! さすがМさん。 これから先大変なこともあるかもしれませんが、 クロスジョブはいつでも味方です。 新たな門出、応援してます♪
細田
ご就職おめでとうございます♪ あっという間でしたが、ガンプラやゲームの話などいろいろ楽しかったです。 人にやさしい好青年!! そのままで新しい世界を切り開いて行って下さいね。 応援してます!!
水田
Мさんへ ご就職おめでとうございます。 Мさんとは訓練をご一緒させていただくことが多かったように思います。 しっかりされていて、頼みごとをさせて頂くこともありました。 たまに、冗談も入れて話をしてくださったので和んでいました。 新しい職場でもМさんらしく頑張って下さい。
岡田
Мさん ご就職おめでとうございます。 見に行かせて頂く度に上達している姿に驚かされていました。 途中で担当が変わり、不安な気持ちもあったと思いますが、ここまで一緒にやってこれて良かったです。 これからがスタートですね!! また一緒にやっていきましょう♪ いつでもご相談して下さい。
村上
Мさん ご就職おめでとうございます! 真面目な姿勢がとても印象的です。 趣味も楽しみながら、仕事も頑張らないとですね。 またいつでも遊びに来て下さい。
中川
Мさんへ ご就職おめでとうございます!! いつもМさんの気づかいに助けられていることがあって、就職が決まって嬉しいですが、さみしいです。 これから新しいスタートになりますが、無理せずМさんのペースで頑張って下さい! 応援しています。
杉原
ご就職おめでとうございます。 いつも穏やかに周りの困っている人の手助けをして下さるお姿が印象的でした。 就職してからもМさんの優しさ、穏やかさは会社の癒しとなると思います! ただ、しんどいときは上司の方などに相談をしてしんどさをためこんでしまわないように気をつけて下さいね。
WORKWORK 辻
Мさん 就職おめでとうございます。 自信の強みを生かすというのはとても大切だと感じています。 困った時には相談しながら働くということもともに楽しみましょう。 陰ながら応援しています。
お祝いの言葉をどうぞ!
名前(必須) 必須項目です
メールアドレス
(非公開)
コメント(必須) 必須項目です