https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
はやいものでもう、7月!暑い毎日が続いています。
暑さの中、クロスジョブ草津の訓練生の方々も実習に積極的に取り組まれています。
実習を通して作業内容だけでなく、通勤スタイル、勤務時間、周りのスタッフとの関わり方等を経験して、自分に合った働き方を見つけていかれます。
草津事業所、令和4年、6月の事業報告をさせていただきます。
■利用者状況
7月22日現在、17名の方にご利用いただいております。
【新規利用者】
1名
【施設見学】
1名(
【企業見学】
2名:電化製品製造工場、市立図書館
【企業実習】
3名:
Aさん:
大手スポーツブランドのショップバックヤード作業に取り組まれました。
たくさんある品数や行ったことがない作業などもあり、はじめは不安もあったようですが、自分からやってみよう、聞いてみようという意識や自分の苦手なところも包み隠さず伝えた結果、店舗スタッフの方々からも配慮を受けながら最後まで行われました。
終了後は、自分のことを隠さず伝えることとそれが上手くいくとも感じたと感想を述べられ、店舗様からは高評価を得られていました。今後の自信になったと話されていました。お疲れ様でした!
Bさん:
特別養護老人ホームとデイサービスに実習に行かれ、清掃や消毒作業、利用者の方へのお茶出しの作業などに取り組まれました。職員の方の指示をしっかり聞きながら、丁寧に作業に取り組まれていました。クロスジョブの訓練よりも長い時間でしたが、「これくらいの時間なら出来る」と自信をもって下さいました。
事業所の方からは、声の小ささを振り返りの場面で仰っていただいたので、今後の訓練のなかではより意識していきたいと、ご本人も仰っています。
Cさん:
大手電化製品の工場内での製造の実習に、5日間取り組まれました。久しぶりのフルタイムでの作業だけでなく、体力や遠方からの通勤をしてみてどうなのか等、たくさん自分のことを見ていくことを目的とされていました。大勢の方が居られるラインの補助作業で、細かい繰り返しの作業でした。事業所様からは体調も相談しながらしっかりと作業もこなせていた、是非一緒に働きたいとの評価を受けられました。この経験を元に今後はさらに実習を重ねて、ご自分の働き方を見つけていかれます。
★ご案内★
毎週、見学の方が来てくださっています。HPを見てご本人自ら問い合わせてくださる方も増えています。まずは施設を見ていただいて、クロスジョブ草津を知っていただけたらと思います。
見学や体験などを随時受け付けておりますので、気軽にご連絡ください。
★「クロスジョブ草津HP」には施設案内だけではなく、ご利用者様の声やブログも掲載させていただいでいます。ぜひ一度ご覧ください★