https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
10月になり、年度の半分が過ぎました。残りの下半期も、働く希望のある方の支援ができるよう、地域の皆様と協力しながら進んでいきたいと思います。
今回は9月の事業所報告になりますので最後までよろしくお願いします。
■ 利用者状況
(新規利用者)
9月 2名
9月は新たに2名の方にご利用開始頂きました。ありがとうございます。
(就職者)
9月 0名
9月は就職された方はいませんでしたが、 みなさん就職に向けて頑張っています。トライアル雇用開始された方が1名いらっしゃいます。実際の会社で働きながら、雇用を目指していきます!
(企業実習)
9月は5名の方が実習に行かれています。
実習先としては調理系が1名、総務系が1名、工場での作業系が2名、清掃系が1名となっています
調理系の実習に行かれた方の報告です(http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/1/9672)
総務系の実習に行かれた方の報告です(http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/1/9673)
■ 見学
見学 2名
見学いただきましてありがとうございました。今後の体験利用もお待ちしております。
■ 9月の取り組み
9月10日に 障害者雇用促進フォーラム・第8回3年継続就業者表彰式を阿倍野区民センター大ホールで開催させていただきました。
働き続けることが難しい昨今、企業の「戦力」として働きつづけることができている方々を表彰させていただくことができてスタッフ一同とてもエネルギーをいただくことができました!
今後もスタッフ一同働き続けるために支援をさせていただきます!
以下参加スタッフの報告になりますのご覧ください
角家st:( http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/2/9155)
立石st:(http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/2/9160)
藤井st:(http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/2/9151)
平岡st:(http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/2/9156)
徳野st:(http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/2/9154)
小園st:(http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/2/9152)
中川st:(http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/2/9153)
地域の高等学校、専攻科に就労移行支援事業の説明会に行かせていただきました。40名近くの学生、保護者の皆様に就労移行がどのような施設なのか、クロスジョブがどういうところなのかを知っていただく機会をいただきました。卒業後の進路の一つとして、検討していただけたら嬉しいです。
9月は外部の研修にも参加させていただきました。研修報告のブログもぜひご覧ください。
谷口st:高次脳機能障がい地域支援者養成研修
(http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/2/9158)
平岡st:障がい者雇用フォーラム in大阪
(http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/2/9161)
小園st:高次脳機能障害研修
(http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/2/9150)
立石St:サービス管理責任者等基礎研修
(http://www.crossjob.or.jp/company/info/7/2/9159)
※随時、見学・体験利用を受け入れております※
ご相談も受け付けておりますので、ご希望の方は、鳳事務所の角家(かどや)までご連絡ください!
電話番号:072-247-4001