https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
こんにちは!クロスジョブ鳳です(^^♪
まだまだ寒い日が続きますね。
少しずつ気温の高い日もあり、花粉も飛んでいるのかくしゃみをする日もあり、少しずつ春を感じる今日この頃。
寒暖差が出てくる時期なので、体調管理に気を付けながら、取り組んでいきましょう!
さて、1月の事業所報告をさせていただきます。
■ 利用者状況
(ご利用者)
1月:18名
(就職者)
1月:1名
雇用前実習を通して就職が決まりました!一歩ずつ前に進まれ、一歩ずつ自信をつけられ、満を持して就職が決まりました。本当におめでとうございます!
★就職者ブログ
就労移行支援 | NPO法人 クロスジョブ - 障害のある方×企業の架け橋に - (crossjob.or.jp)
(企業実習)
1月:6名
1月には6名の方が企業へ体験実習に行っています!
業種
物流系
清掃系
事務系
店舗系
内容
オリコン作り、商品出し作業
ホテル清掃、施設清掃
データ入力、補助業務
店舗内の品出し
人数
2名
2名
1名
1名
体験実習や利用者さんが書いているブログもありますので、以下のリンクからご覧ください!!
就労移行支援事業所 クロスジョブ 鳳 - 障害のある方×企業の架け橋に - (crossjob.or.jp)
就労移行支援事業所 クロスジョブ 鳳 - 障害のある方×企業の架け橋に - (crossjob.or.jp)
■ 見学/体験利用者
見学 5組 / 体験 4組
1月も見学と体験の方々もたくさん来てくださり、ありがとうございます!
この時期は、学生さんの見学や体験利用が多く、5組のうち4組が学生さんの見学でした。体験利用に来ていただいた方は2名の方がご利用に繋がっています。
「充実した訓練が出来て良かった」「やったことないことを経験できたことが良かった」「ビジネスマナーや社会人マナーを学べて良かった。これからに活かしていきたい」といったご意見をいただいています。ありがとうございます。
■1月の取り組み
(職員会議)
1月の年頭に職員会議を行いました。
それぞれの事業所から昨年の振り返りや今年の抱負を話し、今年1年も頑張って行こう!という想いを共有させていただきました。お一人お一人の気持ちに寄り添い、就職したい想いにこたえられるよう、頑張って行きたいと思います。宜しくお願い致します。
(スタッフの研修報告)
1月はたくさんのスタッフが研修に参加させていただきました。
「はじめからわかる障害者雇用」藤井スタッフ
就労移行支援事業所 クロスジョブ 鳳 - 障害のある方×企業の架け橋に - (crossjob.or.jp)
「就業基礎研修」平岡スタッフ
就労移行支援事業所 クロスジョブ 鳳 - 障害のある方×企業の架け橋に - (crossjob.or.jp)
「就労支援連続講座」小園スタッフ
就労移行支援事業所 クロスジョブ 鳳 - 障害のある方×企業の架け橋に - (crossjob.or.jp)
(就労アセスメント/SST講習会)
毎年恒例になりましたが、堺支援学校と連携し、就労アセスメントとSST講習会を実施しました。就労アセスメントでは、夏と冬に分けて2回実施し、学校や企業実習の取組を訓練の中で実践できるかどうか試していただきました。前回に比べて、出来ることが増え、ご本人も自信を持って取り組んでいただき、就職に向けて考えるきっかけになれば嬉しいです。
SST講習会では、「就職した後、困った時にどうしたらいいか?」「どんなふうに働き続けるか?」といったことを3年生を対象に講習会を行いました。生徒さんからは「改めて報連相が大事だと思った」「相談できる人が周りにいることが大事だと思った」というお声をいただいております。今後も連携しながら、地域の障害のある方の支援に尽力していきたいです。
★随時、見学・体験利用を受け入れております★
ご相談も受け付けておりますので、ご希望の方は、鳳事業所の角家(かどや)までご連絡ください!
電話番号:072-247-4001