https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

今年度クロスジョブ梅田をご利用頂いた方を対象にアンケートを実施致しました。回答頂いた皆様、貴重なご意見をお寄せくださりありがとうございました。 アンケート結果と、結果についてスタッフ一同で議論した内容を、この場を借りて報告させて頂きます。   1、個別支援計画について 個別支援計画は、担当スタッフとの面談を通して作成しております。おひとりお一人の希望や、訓練を通して気付いた点をお聞きし、相談しながら今後の支援計画を立てております。 今回のアンケートでは過半数の方に“満足している”とご回答頂きました。「その都度説明してもらえたし、わかりやすい」「自分の意見にくわえて、第三者目線の意見をもらえるのでありがたい」などのご意見を頂いています。 しかし、「(内容が)よくわからなかった」「思っていた要望と違った」というご意見も頂きました。 ご本人が十分に理解し、納得して訓練に取り組んで頂けるよう、個別支援計画を立てるにあたっての面談や、完成した計画についての説明などの時間を確保するよう取り組んで参ります。   2、日々の訓練について “事業所はあなたが就職できるように支援をしてくれていると思いますか?”という質問に対しては、多くの方より“満足している”との回答を頂きました。しかし“訓練プログラムが自分に合っているかどうか?“という質問に対しては、“満足している”と“どちらともいえない”が半々という結果でした。 “どちらともいえない”と回答された方の中には「分からない」「何とも言えない」「合うもの、合わないプログラムもあった」という意見もございました。 スタッフ間での議論でも「なぜそのプログラムなのかが伝わっていない」「もっと上手く伝えられたら」という意見が挙がりました。先ほどの個別支援計画にも関係する部分ですが、支援計画、目標設定、訓練プログラムの作成という流れを改めて見直し、訓練の目的や必要性を事前にご本人と確認できるよう進めて参ります。   3、事業所環境について ほとんどの方にご満足頂けた結果でした。「定期的に清掃されている為清潔は保たれていると思う」「清潔感がありいごこちの良い空間だと思います」などのご意見を頂いています。これは訓練プログラムの一環として、利用者の皆様にも事業所内清掃にご協力頂いているおかげです。今後も清潔で過ごしやすい空間づくりへのご協力の程よろしくお願い致します。   4、スタッフの対応について スタッフの障害理解、話し方や笑顔、相談のし易さ、個人情報管理などについて伺いました。“満足している”と回答頂いた中には「親切かつ親身になって相談にのって下さっている」「スタッフ間の情報共有が常にとられていると感じる」との意見を頂きました。 しかし、「仕方ないことかもしれませんが、忙しい時や予定の都合などで話しづらい時があります。」「相談できるが、不在や多忙などで相談相手に話せないと感じたことが多々ある」というご意見も頂きました。 これに対し、忙しさを理由に対応が疎かになること、スタッフの意図を押し付けるような支援になることが無いようにという議論がなされました。また、引き続きスタッフ間での情報共有を徹底し、対応していくことを確認しています。   5、苦情解決について 苦情受付の仕組みについては多くの方にご理解を頂いておりました。しかし、「最初に説明された気がするが忘れていた」という回答も頂いており、契約時だけでなく、必要に応じてご案内することが大切だと感じました。 また、苦情解決対応の満足度を伺う質問に対しては“どちらでもない”という回答が多く寄せられました。これは「今のところ苦情を入れてないので分からないです」「利用した事がない」という理由から“どちらでもない”を選択された方が多いという結果となっています。   6、その他 “クロスジョブを利用してよかったと思いますか?”という質問に対して、今回アンケートにご協力頂いた28名中、24名の方に「はい」と回答頂くことができました。 「しっかり就職に向けてサポートしてくれているから」 「選んでよかったと感じる」 「本当に今の職業につけてよかったです」 などの声を伺うことができ、とても嬉しく思っております。これに甘んじることなく、全ての方に“利用して良かった”と思って頂ける事業所を目指して参ります。   アンケートを通して、日々の訓練、面談、同行支援などのひとつ一つの支援に丁寧な説明が大切であるという事を、スタッフ一同改めて見つめ直すことができました。頂いたご意見を今後の支援に活かし、来年度も多くの方に必要とされ、ひとり一人が就職し、活躍し続けるお手伝いができるよう精進して参ります。 この度はアンケートへのご協力誠にありがとうございました。