https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
今、僕はとても良い気分です。「何でも乗り越えられる。僕ならできる。」そんな気持ちになっています。以前まで、様々な事に不安・焦り等のネガティブな考え方をしていた僕ですが、そんな僕が何故このような気持ちになれたのか。今回はその事について記載していきます。
まずは、僕自身とてもネガティブ思考だった原因から。これについては今までの人生の中で「成功体験」が少なかったから、というのが一番大きな原因です。誰しも自分の前に大きな壁が立ち塞がったり、分かれた道を選択しなければならない時があると思います。ただ僕は心が弱く、主観ではあるが能力も低い。だから壁を乗り越えられず、道を選ぶ勇気も無かったのです。仮に道を選んだとしても後悔する事がほとんどでした。そのような経験を繰り返していく内にどんどん自信が無くなってしまい「今までの僕」が出来上がってしまったんですよね。
次に、もう一つ感じていた感情について。それは「情けなさから感じる劣等感」です。この感情を感じる機会は本当に沢山ありました。家族と居る時・友達と居る時・外出した時に出会う学生さんや社会人の方々・TVで放送された各分野で活躍されている方々。そして、クロスジョブに居る時も。クロスジョブに関しては、通っている事に「劣等感」を感じているわけでは無く「自分は何故もっと頑張れないんだろう。どうして周りの利用者さんは頑張っているのにどうして僕は頑張りきれないんだろう。」という「情けなさから感じる劣等感」です。自分の中で本当に大きな気持ちでした。
ここまで「成功体験が少ない」「情けなさから感じる劣等感」の2つを挙げましたが、これらを覆して「何でも乗り越えられる。僕ならできる。」という気持ちになったのは何故か。ようやくこれから記載していきます。
そのきっかけは「すぐそばに。」何なら「いつもすぐそばに」あったんです。家族の支え・スタッフさんや利用者さんとのお話。何より一番心に響いたのは「周りでそれぞれの悩み・課題と向き合って一緒に頑張っている利用者さんの姿」でした。特別な事でも大きな事でも無い、いつもの何気ない日常。それが僕にとてつもない勇気を与えてくれました。「何を怖がっているんだ僕は。こんなに支えてくれる人や、周りで一緒に頑張っている人が居る。僕は...。いや。俺はこんなものではないだろう?もっとやれるはずだ!」と。
これが僕の「きっかけ」でした。人それぞれ抱えている過去・現在が違い、能力も心も違う。そしてそれらから生まれる「悩み・課題」と向き合いながら、日々生きている。頑張っている。単純な事ですがとても大切な事。気づかせて下さった家族・クロスジョブのスタッフさんや利用者さんに感謝です。本当にありがとうございました。
M・Yの快進撃が今、始まります!!