https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

こんにちは。最近は桜も散り始め、気温も上がってきましたね。 日中は汗をかく日も増えてきました。季節の変わり目で風邪を引かないように気を付けたいですね。   事業所報告ですが、更新が遅くなり申し訳ございません。 2023年2月と3月、年度としては最後の報告となります。   ◆利用者状況◆   [新規利用者]       2023年2月  1名   2023年3月  0名           [就労退所者]       2023年2月  1名   2023年3月  1名   雇用前実習から雇用に進まれた方が2名いらっしゃいました。 1名の方はこれまでの実習から対人面での発信の仕方や周りからの見え方、態度などを整理されました。 もう1名の方は数カ月に及ぶ長期の実習から就職をつかみ取られました。   ご本人・企業ともに新しいスタートを一緒に踏み出せることを嬉しく思っています。           [利用者数]       2023年2月  16名   2023年3月  14名       現在も引き続き、定員には空きがあります。見学・体験からお気軽にお問い合わせください。           ◆[企業実習・企業見学の状況]   ●企業見学   2023年2月:7名/5社   2023年3月:2名/2社       ●企業実習   2023年2月:3名/3社   2023年3月:2名/2社       作業系(100円ショップ、家電量販店、工場)や事務系(飲食、薬品工業)など幅広いジャンルの業種に実習に行かれています。       受け入れて下さっている企業の皆様、貴重な機会を頂き本当にありがとうございます。           [見学、体験]       ●見学者数   2023年2月:1名   2023年3月:3名       ●体験者数   2023年2月:3名   2023年3月:2名       もともと繋がりのある支援機関の方からのご紹介や、新たに調べて頂いた方もお越し下さりました。   学校を卒業される方の体験利用が多い月でもありました。 新たな若い年代の方にお越し頂き、事業所としても爽やかさと刺激を頂いております。   積極的に参加して下さることにスタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。   スタッフ一同、どのようなプログラムや進め方が良いかを検討しながら進めております。           【2・3月の取り組み】   就職者の壮行会ではこれから新社会人となる方もいらっしゃいました。 新しい社会の中に出て行かれるという意味では緊張とわくわくの両方があるかと思います。 これからの企業でのご活躍を願っております。 就職者がこれからの意気込みについて書かれた記事もございますのでぜひご覧下さい。   http://www.crossjob.or.jp/web/info/13/10505 http://www.crossjob.or.jp/web/info/13/11886           ◆クロスジョブ阿倍野では、随時、見学体験利用などのご相談を受け付けております。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。(☎06-6646-1380)