https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

新年度が始まりました。 新しい環境に入られた方も多いと思いますが、期待いっぱいの気持ちと緊張でのソワソワした気持ちの両方だったのではないでしょうか。 草津事業所にも新しい利用者の方も増えて、また新鮮な雰囲気の中での活動が始まっています。今年一年、充実した訓練をしていただけるように、スタッフ一同も皆様と一緒に努めさせていただきますので、何卒宜しくお願い致します。   令和5年、3月の事業報告をさせていただきます。   ■利用者状況 4月24日現在、20名の方にご利用いただいております。   ■施設内状況 【新規利用】 2名 【施設見学】 1名(体験と4月からの利用に繋がりました) 【訓練生企業見学】 5社(個別指導塾・介護施設・製造系・図書館・病院) 【訓練生企業実習】 5社(製造系・作業所・コンビニエンスストア) Aさん: 地域のB型作業所で、事務員としてトライアル雇用に取り組まれています。 お金の計算や利用者様の補助など出来ることを行っておられ、作業指示を受ける姿勢、確認報告する施設を高く評価得られています。ご自身もひとつひとつを自分のものにして、働き続けていきたいと話されています。   Bさん: 菓子製造会社でのお菓子の選別や袋入れ作業と、飲食店での接客・調理補助に取り組まれました。 製造会社では初めてのフルタイム、1日立ち作業、ライン作業で「大変だった」という感想もありましたが「最初は体力がもつかどうか心配だったけど、思ったよりもがんばれた」とご本人の自信にもつながりました。 飲食店では、「『ありがとう』と言われることがとてもうれしかったです」と、お仕事する中での喜びを感じることができました。 働く大変さ、厳しさ、楽しさ、喜びを2つの実習で実感することができました。 Cさん: クロスジョブ草津からすぐにあるコンビニでの実習に取り組まれました。学生時代に品出しの経験もある方で、商品の扱い方も初めからスムーズでした。普段自分の好きな物を階には行かれていますが、店舗内に多種類の商品が売られていること、季節によって入れ替えがたくさんあること等、新しい発見をたくさん得た実習期間だったとの感想でした。まだまだ作業を深めて学びたいという気持ちを持たれ、1週間に一回の実習を続けていかれることになり、頑張ってくださっています。     ★「クロスジョブ草津通信」★ クロスジョブ草津では、就職に繋がる内容や体調維持に繋がる運動等のグループワークも行っています。毎月発行する通信にも掲載しております。   ★「クロスジョブ草津HP」 HPには施設案内だけではなく、ご利用者様の声やブログも掲載させていただいでいます。ぜひ一度ご覧ください。   ★ご案内★ 毎週、見学の方が来てくださっています。HPを見てご本人自ら問い合わせてくださる方も増えています。まずは施設を見ていただいて、クロスジョブ草津を知っていただけたらと思います。 見学や体験などを随時受け付けておりますので、気軽にご連絡ください。