https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

こんにちは。スタッフの伊藤です。 先週末は初めて娘と2人でキャンプに行ってきました。 普段はあまりゆっくりと話す時間も持てずにいたので、2人で試行錯誤してテントを立て、時間を気にせず遊具で遊んで、いっぱい笑顔が見れて嬉しかったです!   さて、今日は午前は就職して3年経過した定着支援中の方の会社、午後は就職後3カ月目のフォローアップ支援中の方の会社へそれぞれご訪問してきました。   いずれも目的は多少違いますが、就職された方が元気に活躍し続けられるために職場の皆様も色々と考えてくださっていることが分かり、色々と課題はありますが「ぜひ一緒に!」というメッセージはお伝え出来たかなと思います。   就職に向けては関わってくださる方に、まずはご本人を理解いただくこと(強みだけではなく苦手さも含めて)を大切にしていますが、なかなか難しいところがあります。   もちろん採用前の見学や実習、採用時の面接でも情報提供をしますが、やはり一緒に働いてこそ見えるもの、分かるものがあります。   そんな就職後の支援では、関わっていただく中で生じる疑問や戸惑いがあれば解決に向けてみんなで一緒に考えていくことが大切だと思っています。   すると、何か課題が生じた際に職場の方から「こんなことがあったけど、こういう風にしてみようと思うけどどうですか?」などご提案を頂いたり、「こういう風にやってみたらうまく行きました!」「うまく行かなかったけれど、ここが本人のベストなら、それで良いことにしました」など、支援者いらずの状況が出来上がったりしています。   企業の皆様とは、自社の従業員として障害のある方をどう戦力として活かしていくのか…そんな視点も持っていただいたりと、就職者の方への支援はもちろんですが、企業の方が「よし、やってみよう!」と思っていただけるようなサポートをすることを最近はとても大切にしています。   現実はうまくいくことばかりではありませんが…、それでも素敵な企業さんがたくさんあり、すごく元気を頂けます!   さて、明日は採用面接へ同行させていただきます。 頂いたご縁に感謝し、これまで頑張ってこられた利用者様と一緒に行ってきます!!