11月11日~12日に開催されました、第40回 日本高次脳機能障害学術総会に参加をしてきました。
高次脳学会は、もともと失語症学会であり、多くは医療機関や大学、研究職で携われているセラピストの方々が発表されている場と聞いておりました。
最近では、高次脳機能障害のある方の就労支援にも着眼されており、高次脳機能障害のある方の就労支援をしているクロスジョブも参加をさせていただき、
就労についてポスター発表をさせていただきました。
ポスター発表では復職・就労支援の取り組みについて発表されている医療機関や事業所があり、就労について取り組みも全国的にもなされていることを実感できました。
また、失語症のある方の就労状況の実態等、全国の高次脳の方の就業状況などを学ばせていただく機会になりました。
地域活動センターで就労支援をされている事業所の方と出会えたり、その地域でできること連携がどのように形作られているのかも改めて学ぶことができました。
この学会で出会えた全国の連携も大切にしていき、今後の支援に生かしていきたいと感じました。