新年度が始まりました。今年は良いお天気が続き、長く桜が楽しめましたね。
先日は、ご利用者様企画の「お花見」が開催され、楽しいひと時を過ごされたと伺っています。先週末は打って変わり寒いほどでしたので、体調管理が難しいですね。
アレルギーの方にはとてもつらい季節のようです。
スタッフも皆さんと同じようにセルフコントロールに努めたいと思います。
さて、事業所には新しく2名の方をお迎えし、ご登録者12名となります。
スタッフの方も、2名加わっていますのでフレッシュなスタートとなりました。
米子事業所3月報告をさせていただきます。
◆利用者状況
【新規ご利用者】
2名
新たに男性2名の方にご利用いただきます。男性10名、女性2名の内訳となります。
【見学者・体験利用者】
見学者:2名
体験利用者:1名
ご利用を検討されておられる方だけでなく、一般校の先生方にも見学頂きました。
今後の進路選択の一考となれば幸いです。有難うございました。
【企業見学】
5名の方が企業見学に参加されました。
見学後の整理・振り返りから実習へ進まれる方がいらっしゃいます。現在訓練で、実習での業務を想定した「洗車・車内清掃」「庶務作業」など具体的な訓練に取り組んでおられます。実習でのよりスムーズな業務遂行となれば…と思います。
【応募】
2名の方が応募されました。
良い結果が届くことを願っています。
◆4月の取り組み
先週末は、ご利用者さまもスタッフも学びの一日となりました。
まず、午前中は「事業所改善会議」。
3月からの継続として「ストレスについて」をみんなで考えました。
ご自身のストレスをまず知り、上手に付き合って対処できるように、その方法を担当者と一緒にさらに深め、実践して頂けたらと思います。
午後からは、スタッフの学び。
新人スタッフも迎えましたので、OJTも兼ねて全スタッフで各訓練でのアセスメントについて、フィードバックについて、記録についてを考えました。
上司役、利用者様役でのロールプレイを通して、それぞれが自身の支援を振り返る良い時間となりました。
今後も継続してスタッフの支援力の向上を図っていきます。頑張ります!
4月18日(水)13時半より事業所見学体験会を開催いたします!!
「クロスジョブ米子って何するところなの?」「就職への訓練ってどんなことをするんだろう?」と思われていませんか?
この機会に事業所に足を運んで頂きたいです。
実際の訓練の様子を見学頂いたり、訓練の体験をして頂いたり、個別相談会も受け付けております。
支援機関の方々にも、是非この機会に「クロスジョブ米子」を知って頂きたいと思います。
ふるってご参加ください!
※随時、見学・体験利用を受け入れております。まだまだ利用に空きがございます!
ご相談も受け付けておりますので、ご希望の方はまずはお電話ください!
- 投稿者: 米子管理者
- カテゴリ: 新着情報
- 投稿日時: 2018年04月10日