https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

 先日、S株式会社 栗東事業所様へ企業見学に行ってきました。企業見学に行ったきっかけは、HWから求人票が出ていたので、どんな会社なのかを詳しく知るためです。  まずは、担当の方から会社の説明を受けました。併せて、求人票に掲載されている仕事の内容についても話を聞きました。とても丁寧でわかりやすかったです。  次に、実際に作業をされている現場の見学をさせて頂きました。中に入ってみると、予想以上に周りの機械音が大きかったです。音に敏感なので、この機械音に耐えられるか、集中して作業をやっていけるか不安が出てきました。ミスをしてしまうかもしれないと思いました。また、報告・確認はできても、大きな声を出さなければ聞こえないので大変に感じました。作業は女性のみで、作業経験は様々でした。座り作業でした。仕事の内容としては、製品の包装作業と製品の目視検査です。現場担当の方が、作業について細かく説明して下さいました。作業は、袋の上から外観検査を行い、不良品を良品と入れ替え、再度袋を閉じるというものでした。最後には簡単な計算もありました。製品は何種類かありました。作業をやりやすい工夫もされていました。ポイントは、1個1個をじっくり見るのではなくサッと見る、毎日同じような作業が続くことです。スピードも求められます。つまり、持続力と集中力、忍耐力が求められるということです。  見学を終えて感じたことは、作業環境に問題点がありましたが、作業内容に関しては安心して取り組めるものだと思いました。また、求人票のみではわからなかったことを、見学を通して知ることができたのでよかったです。今後仕事を探していく際には、自分の許容範囲を広げて、1つや2つくらい不安なことがあっても、頑張ってできるようにしていきたいです。  最後に、今回の企業見学でお世話になった担当者の皆様、スタッフの方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。