https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

先日、「洋服の青山様」にお越しいただき、クロスジョブ草津にて「着こなし講座」を開催しました。 前半は全員で、身だしなみの大切さ、スーツの着こなし方、姿勢のつくりかた、ネクタイの結び方、名刺交換のやり方、後半は男性はコーディネートの仕方、女性はメイク講座、とたくさんのことを学ばせていただきました。   講座のスタートは、全員で2度、手を6回叩くところから始まりました。「息を合わせる練習?」と思いましたが、今回の講座に関係した意味がきちんとありました。   それは、手を叩いていた時間(6~12秒)、そのほんの短い時間で第一印象が決まるということでした。 その第一印象は、大半が目で見た情報から入るため、身だしなみを整えることは大事ということでした。 具体的に、スタッフの三善さんと吉村さんがモデルになって実演して下さいました。スーツをきちんと着こなした三善さん、着くずした吉村さんを例に、どんな部分を意識していかないといけないかということを教えていただきました。 良い姿勢、悪い姿勢なども実際に例を見せていただくことで、周りの人に与える印象が全く違うということをわかりやすく伝えていただきました。   利用者の方からは、「知らないことを知れてよかったです」、「悪い例も見れておもしろかったです」、「姿勢や着こなし方で、見た目の印象がずいぶん違うなと思いました」、などの感想をいただきました。 「見て」「やってみて」と、わかりやすく、楽しく学ばせていただきました。あっという間の2時間でした。   講師としてお越しいただきました、新大津瀬田店様、草津店様、滋賀水口店様、本当にありがとうございました。