https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

  大阪は新型コロナウィルスの影響で、3月末からの週末の不要不急の外出規制、そして4/8には緊急事態宣言が発令されました。 それにより、クロスジョブ阿倍野も例外なくその影響を受けることとなりました。 利用者様には、午前と午後にわけた通所訓練、及び在宅訓練の開始。 スタッフもまた週2出勤、週3リモート勤務が開始されました。 まだまだ不慣れな点もあるため、利用者さん、ご家族の方、関係機関の皆様方にもご不便をおかけしておりますが、今後も精一杯の支援をスタッフ一同取り組んで参ります。     さて4月の事業所報告です    ◆利用者状況◆ [新規利用者]   2名   内訳は、高次脳機能障害の方が1名、発達障害の方が1名となります。   [就労退所者]   0名    今月の就職者は0名でしたが、雇用前実習に行かれていた2名の方が内定をいただきました。 1名の方は緊急事態宣言発令中という状況にもよりますが、ゴールデンウィーク明けからの勤務の予定です。 もう1名の方も内定をいただいておりますが、雇用開始日はまだ決まっておりません。    [4月利用者数]     20名(内、トライアル雇用2名)   トライアル雇用の2名に関しましては、1名が1年間のトライアルを終えて5/1から、またもう1名の方も3か月のトライアルを終えて5/3からの本雇用開始となります。   [企業実習・企業見学の状況]   企業実習:3名(3社)   職場体験実習をされた方が2名、雇用前を見据えた実習をされた方が1名です。 内1名は先にもあげましたがゴールデンウィーク明けから雇用開始予定です。 また別の1名の方は緊急事態宣言の影響で、実習を1日で終えることとなってしまいました。   [企業見学]:   3名(3社)   この時期に此方からの見学依頼に対応してくださった企業様に感謝申し上げます。   [見学、体験]   見学者数:2名・体験者数:1名   今月、クロスジョブ阿倍野を見学、体験された方はすべて高次脳機能障害をお持ちの方でした。  体験利用をされた方は、5月から利用開始される予定です。   ◆4月の取り組み報告◆   *全体グループワークを行いました。 臨床心理士の資格をもつスタッフが、「自分を知ろう~私ってこんな人?~」というテーマで全体グループワークを行いました。 50問のチェックリストに解答していただく形式で心理テストを実施しました。チェックリストには、例えば、“頼まれると断れない”“人に認められたい”“弱みをみせない”“慎重に行動する”などがあります。解答後、点数を合計して、みなさんにそれぞれどのような傾向があるか結果を見ていただきました。結果ごとに、どのように考えたり、行動すればよいかアドバイスも提示させていただきました。 参加された方々からは「自分をみつめるキッカケにして就労へつなげていきたいと思います」「自分の内面を知ることができてよかった」「思い切って行動しようかなと思いました」「これからも、ありのままで生活していきます」といった感想をいただきました!     ◆今回の新型コロナウィルスは私たちの働き方、そして支援の仕方の見直しを図るきっかけとなりました。 どのように社会が変化していくのか、まだまだ不透明ですが、どんな状況であれ、皆さんの『希望と約束』を守るという理念はブレずに支援を行って参ります。   ◆クロスジョブ阿倍野では、随時、見学体験利用などのご相談を受け付けております。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。(☎06-6646-1380)