利用者日記

財布を無くした場合の備えについて  F・T2023年03月15日

 今回の話は私が先日財布を無くしてしまい大変困ったのでその対策についてお話しようと思います。

 一番は無くさないように気を付けることだと思いますが、それでも無くしてしまうことはあるので主に無くした際にできるだけ困らないようにしておくべきだと思います。

 まず初めに財布にはあまり現金を入れないようにすると良いと思います。

 万札は無くしたさいのリスクが大きいと思うので、現金は一万円やできれば五千円以下に抑えクレジットカードやデビットカードを使うと良いでしょう。

 特にクレジットを常日頃から使うことで家や車のローンを組みやすくなったり、様々な理由で借金をせざるを得ないときにもより多く借りることができ、さらにはポイントも溜まります。

 ただクレジットカードは使いすぎてしまう危険性や知らずにリボ払いの契約になってしまったりするかもしれないので怖ければデビットカードにすると残高以上の請求やリボ払いの危険性がないので良いと思います。

 次にクレジットカードをそのまま使うのではなく、グーグルペイやペイペイなどのサービスを使うと良いと思います。

 無くした際の不正利用の危険性やカードの利用停止手続きや再発行まで二週間前後待たなくてもよくなります。 

 注意点としてはVISAやJCBに対応していない店もあるのでペイペイ支払いも出来るようにしていないと現金を使わないといけない場面が多くなってしまいます。

 財布を無くした際のもう一つの対策としては財布自体の場所をポケットから鞄に入れたり、緊急用の現金を鞄以外の所に入れておくといいと思います。

 ちなみにICOCAはコンビニなどで使えるのでクレジットカードやデビットカードが嫌な人はICOCAをメインで使ってみることを考えてみても良いかもしれません。

 皆さまが財布を無くした際に少しでも役に立つと幸いです。

 ここまで見ていただきありがとうございました。


カテゴリ

  • カテゴリーなし

アーカイブ