https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

こんにちは。Mです。クロスジョブを利用し始めて1年余りが経ち、最近、就職活動をし始めました。一年が経つのはあっという間だなという感じです。 まだ、見学や応募といった段階ではなく、求人検索をして、求人票から聞きたいと思った質問内容をまとめて、ハローワークの窓口に質問をしに行っています。  私は、離職期間が長く、自分がもう一度仕事しているイメージが付きづらいという悩みがあります。そこでスタッフの方からアドバイス頂いたのが、求人票からどのような仕事内容なのか、職場環境なのかを考えて、イメージを膨らませていく作業をすることです。 そして、見学に行く前に、「こういう職場だったら働けそうかな。」と思える条件は何か、反対に「こういう環境だと働きづらいかな。」というように想像してみることも大切だと教えて頂きました。 また、スタッフの方のアドバイスで印象に残っているのが、「求人票の仕事内容で、『できるかも!』という自信が持てるかよりも、『自分がどこまでその仕事内容をイメージできるか。』という視点で、応募するかどうかを考えるのも一つ。」という言葉です。 より具体的にイメージをしていけるように、訓練担当のスタッフの方や、ハローワークの方の意見も聞きながら、イメージした内容を書き出していきたいです。 実際に見学に行かせて頂いた際には、自分が想像していた仕事内容・職場環境と違うところはどこか、違っていたら、その違いは大丈夫なのか、自分には困るのかなどを考えていきたいと思います。そして、少しずつ就職活動を進めていきたいと思います。  最後までお読み頂き、ありがとうございました。