https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
こんにちはKです。私は12月の初めから2週間R社に実習に行っていました。
まずは実習内容をあげていきます。リード折り、郵便封筒作成、ヘアゴムまとめ、丁合、ヤレチェック、名刺作成、ランドリー折り、営業補助などの作業を行いました。
次に作業の説明をします。
リード折りとは、キッチンペーパーを端に合わせて2回折る作業です。
ヤレチェックとは、ヤレ(印刷ミス、汚れ、破損、不良品)がないか確認する作業です。
ヘアゴムまとめとは、まずは袋に入ったヘアゴムにゴミやヤレがないかを確認しなければヘアゴムを指でつまみ下にずらし折りそれを10個にして輪ゴムで束ねる作業です。
ランドリー折りとは、ロゴが見えるように袋を折り続ける作業です。
営業補助とは、電話番号や住所を入力しリストがあるか確認してチェックを入れる作業です。
丁合とは、ヤレがないか確認し、複数の資料を1つにまとめ積み上げる作業です。
実習では郵便封筒作成と名刺作成に時間がかかってしまいまった。
名刺作成はソフトに打ち込む作業で半角・全角というのが決まっており、そこが見分けにくかったり、間違っている場所が見つけにくく自分で考え、気づけば時間がたってしまっていた。
郵便封筒作成は、テープはもろいのに全くカッターなどで切りにくく時間がかかってしまった。
今後は時間のかかる作業はタイマーを使いは考える時間を5分に決めて作業を行おうと思います。