https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
僕は同人活動かつ趣味の一環で絵を描いています。腕前はまだまだ初心者同然ですが、楽しいから止める気は今のところありません。
絵に関係する話ですが、高校生の頃は京都にある芸術系の高校に通っていました。絵を極めるというよりは小中の時以上に通いやすさを重視したのが決め手です。ただ、絵の事について色んな事を学べたのでこの高校にして良かったと感じています。
話を戻しますが、僕は小さい頃から絵を描いています。画家やイラストレーター、漫画家になってみたいという時期もありましたが、食べていくのが難しいことを知ったため、せめて売れなくても全然いいからそれらしい気分を味わいたくて同人活動を始めました。
今はSNSやイラスト投稿サイトに描いた絵を投稿したり、同人グッズや同人誌を作成したり、同人グッズや同人誌を購入したり、この前話したUTAUカバーを作成したりと、色んな事をしています。とても楽しいのですが、ある程度の出費がちょっとしたネックになったりするのですが、色んな事にチャレンジする事には変わりないと思います。
描くものとしては主に版権のキャラクター、すなわち二次創作がメインですので、創作及びオリジナルはごく稀です。ただ、高校時代はオリジナルのキャラやネタの漫画を描いた事があるので、まだその気になれば二次創作に頼らずオリジナルで勝負できるのではないかと考えたりもしますし、何事も模倣から始めるのが普通の事だと思われます。
売れっ子になってみたいとまではいかないのですが、自分の作品がどこまで気に入られるか試してみたいですし、ただ見てもらえるだけでも幸せだと思っています。
そんな事を考えながら、今後も画力等の技術力を高めて、色んな作品を作り、オリジナルや二次創作問わず楽しい同人活動を行いたいと感じました。