https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

今回は、先日に受けたF社の採用試験について書きます。5月12日の2時半からハローワークで1次試験がありました。1次試験は、面接のみで試験官は2名でした。聞かれた内容は、今までの職歴と仕事の内容と辞めた理由を聞かれました。志望動機とか得意な事などを聞かれると思って色々準備していたのに全く違う内容でしたが、準備していたものよりも答えやすかったので良かったです。1次面接は、無事に合格することが出来ました。 2次試験は、F社での面接とパソコンの20分入力と適正テストでした。面接は、F社のセンター長と1次面接の時にもおられたIさんでした。聞かれた内容は1次面接の時と同じ、今までの職歴と仕事の内容と辞めた理由を聞かれました。自分の判断では、この時もきちんと出来ていたとおもいます。巴さんに聞いてもちゃんと出来ていたといってくれたので良くはなかったとしても悪くはなかったと思います。その後で20分間の文字入力と適正テストがありました。適正テストは横一列に数字が並んでいて、その隣の数字を足していくというものでした。20秒経つと試験官が次というので次の行に移って足していくというものでした。その数字が凄く小さくて見え辛かったのですが、目を凝らすとなんとか見えるという感じでした。結果は、2次試験でダメでした。ダメだった最大の理由は、パソコンの入力スピードがF社に務めている片手入力の人よりもかなり遅いのと入力ミスがかなり沢山あったのが最大のダメだった理由みたいです。 早く就職を決めたかったので期待したのですが、ダメでガッカリしました、でもまだ採用試験が1社目なので、気持ちを入れ替えて訓練を頑張って、できるだけ早く就職出来るように頑張ります!