https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

以前から行っている店舗清掃ですが、今週になってカウンター、おしぼり、トイレの3か所すべての清掃を行うことができました。 まず、カウンターの清掃ですが、テーブルはしっかり拭かないと汚れやざらざらしたところが取れないため、早くやるにしても強くしっかり拭いていかないと綺麗にはならないということを学ぶことができました。雑巾はわざわざ洗い直さなくとも雑巾の拭く面を変えて拭くとその分の汚れが入りにくいということも聞き、以後1種類のものを拭いたら雑巾で拭く面を変えていけるようにしていきたいです。床の掃き掃除に関しては目に見えるゴミだけでなく、目では見えにくい埃も掃けるようにしていけば上手く掃除ができるということも教わり、なんとか見えない埃も見つけようとする気で掃くようにしています。 続いておしぼり清掃。割り箸や爪楊枝は入れにくかったら無理に入れようとしなくて大丈夫なので入れられるところを入れるようにしています。おしぼりの用意に関してはおしぼりにするタオルを1つずつ水につけて絞るよりは1回につき2つか3つずつ水につけて絞るようにすると早くなることを学び、以降はそのやり方でやっていき、早く進みやすくなりました。 そして初めて行ったトイレ清掃。トイレ清掃はトイレの中にあるものをトイレの外に出したり、雑巾でどこかを拭きに行くのにカウンター部分に移動しなければならなかったり、場所に応じて雑巾やブラシなどに持ち替えていったりと流れが多くて大変でした。トイレ掃除の内容は覚えていきましたが、慣れないところも多々あるのでまたトイレ掃除をする際にしっかり学んで慣れていき、早く進められるようになりたいです。