https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
先月下旬にS社の人事課で1週間実習をさせていただきました。
クロスジョブに通所を始めてから初めての実習でした。
午前9時から午後6時まで昼休みを挟んで8時間の実習です。
1日8時間の労働は私にとって初めての体験でした。8時間分の仕事を準備することは大変だったでしょうから担当の方には感謝しております。
主な業務は以下の通りです。
①健康診断個人票のエクセル入力
②ワード文書作成
③タイムカードの並び替え
④説明会用資料のセッティング
⑤文書のスキャニング
⑥社内便封筒への宛名用紙貼り
悩んだのが休憩のタイミングでした。なぜなら以前の仕事で怠けていると思われてしまったことがあったからです。
その時、先輩からは「私は最初昼休みを取らなかった」といわれたものです。それで疲れたときにはどう休めばいいのかよく分かりませんでした。
疲れが出てしまったのは②の作業中です。②は法律文書をPC内に引き写す作業でした。
初回は3時間かかり、頭が重くなって集中が難しくなってしまいました。
しかし翌日には約2時間おきに10分休憩を取っても良いという指示がいただけたので、その時は初回ほど疲れませんでした。
そういったご配慮がありがたかったです。
それ以外にも色々と気をつかっていただいたようです。例えば質問が出来るようになるべく1人にはしないようにしたと最後の日に担当の方がおっしゃっていました。丁寧な対応ありがとうございました。
気になったのは戻ってこられた方に皆で「お疲れ様です」と声をかけられていた事です。
とりあえず合わせておいた方が良いだろうとは思いましたが、注意を払うのが難しく、何が起こっているのかよく分からなかったこともあったので、声をかけそこねたこともありました。反省したいと思います。
やりやすかったのは、1つの作業に没頭できたことです。自分としては真面目に取り組めたので、疲れはしましたが、充実した5日間でした。