https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
先週ついに梅雨入りしてしまいましたね。
雨はスーパーで食料品を買い出す際、袋が濡れてしまうので苦手です。
先週は企業見学にも行ってきました。
とても親身にしていただいたのですが、立地や条件などを考え出すと、本当にこの企業でいいのだろうかという迷いが出てしまい、応募を決断することができませんでした。
ここで働いて幸せを感じられるだろうか?というすごく曖昧で個人的な感覚もありました。
この感覚は一人一人基準が違うもので取扱いが難しく、これに違和感を覚えたまま
応募してもモヤモヤしたまま働き続けることになるので、基準の明確化が必要だと担当の方からアドバイスされました。
就職のことを考えると、長く続けられるだろうかと不安な気持ちになりますが、毎日の生活にちょっとした工夫を加えると幸せな気持ちを起こすことができます。
この前マクドナルドのチーズバーガーが無性に食べたくなって、久しぶりにチーズバーガーを頼みました。ジャンクフードですが、チーズバーガーをもぐもぐ食べていると、これがすごくおいしくて、この感じを大切にしたいなと思いました。
それと今日ちょっとした夢を見ました。自分の幼馴染だった小学校時代の同級生たちと教室にいて、近況報告し合っている夢です。僕は再就職を目指していることと、もう少し広いところに引っ越そうかと思っていることをかつての友達に話していました。
とても幸せな時間でしたが、起きてからもう二度会うわけじゃない人の夢を見て、幸せを感じるなんてちょっと違うなと思いました。
チーズバーガーやこれから働く会社の人は毎日会える日常ですが、過去の同級生はもし同窓会を開いたとしても一日しか会えない非日常です。就職する上では、毎日楽しい(幸せだ)という感覚の方を大切にすべきなのかなと思います。
でもやっぱり時々は非日常を大切にするのもいいですね。