https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
僕は7月9日~7月20日まで大阪市内にあるR社にて職場体験実習をさせていただきました。
この企業は特例子会社ではありませんが、障害がある方たちが働かれる事業所を東京と名古屋と大阪に設けられており、積極的に雇用されている企業です。
実習内容はシュレッダー処理、DM(ダイレクトメール)作成、契約書作成、パソコン入力などを体験させていただきました。
初日は辻さんが実習に同行支援していただいて、僕は落ち着いて実習に取り組めました。
実習2週間目で辻さんから「R社では作業時間もそうですが、何より作業は丁寧にやることを重視されているのでそのことを意識しながら作業に取り組んでください。」とアドバイスをいただきました。
また、サポートスタッフの方はもちろん、一部の障がい者スタッフの方とお話ができて僕は本当に嬉しかったです。
実習最終日の実習振り返りで「メモが取れていること」と「難しそうな業務内容のときには無理とは言わずにやり遂げられたこと」と実習指導者の方から評価をいただきました。前回の実習で僕の課題となり、無事に乗り越えられたので良かったと思います。
また、「時間と精度のバランス」のほうも頑張れると良いですねという評価をいただきました。要は作業時間を計られており、それを気にしすぎて作業が雑になる。逆に作業は丁寧にできていますが時間がかかりすぎています。ということです。
僕の性格で「焦る」という気持ちがどうしても出てしまうので早くしないといけないという気持ちが出てしまいます。精神科医師から「人の性格を変えることは難しい。」と言われて、そうなんだと思いました。
今、この企業への求人応募中なのですが、クロスジョブ堺で「時間と精度のバランス」を意識しながら訓練に取り組みながら頑張っております。
もし、働かせていただくことが可能であれば、是非働かせていただけたらありがたいと思います。