https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
D社の職場の清掃では広くて職員の方が来るまでに清掃を終わらせないと行けません。
ごみ回収と掃除を終わらせないと行けません。食堂の中の掃除をお客さん来るまでに終わらせないと行けません。食堂の中の掃除やった内容は掃除機と水拭きとダストモップ。
トイレ掃除、中をイス使ってやりました。廊下掃除を、機械を使ってやりました。
ごみ回収の時ゴミ置き場まで行きました。掃除の道具入れ替えを何回もやりました。
洗濯機の洗い場と干す所まで行きました。D社の掃除の現場はとても広い清掃現場の場所です。先輩たちの仕事を見せていただいてとても感動します。
先輩たちの仕事お手伝いをしました。実戦に清掃作業少しだけやらせてもらいました。
コーチが掃除のやり方を見せてもらい実戦に自分も廊下の掃除をやらせてもらいました。
センター長からも清掃の指導をうけました。部屋の中でぞうきんの色分けをしました。
先輩たちが洗濯場まで行って干す所を見学しました。実戦にコーチに言って洗濯物をほさせてもらいました。
コーチにアドバイスもらいます。清掃でわからない所を教えてもらいます。
清掃でまちがえたりしたらコーチに連絡します。清掃で道具こわれた時はコーチに報告します。
清掃してる時に何かトラブルあればコーチに連絡します。清掃してる時にお客さんきたらコーチに連絡します。清掃が終わった時はコーチに報告連絡に行きます。
実習では間違えない掃除をします。実習中にけいれんと発作としんどい時はセンター長とコーチに連絡します。実習ではミスのない掃除の清掃実習で行きます。
実習来たら頑張りますので宜しくお願いします。センター長とコーチと先輩の前でミスのない清掃掃除実習頑張ります。
自己紹介で笑顔で行きます。