https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
皆さんこんにちは。入所6ヶ月、5回目の利用者日記を書きます。
今回のテーマは実習を終えて、です。S社の実習に行って、実際にどうだったか、どんな評価をもらったのかを書いていこうと思います。
まず、作業した内容は冷蔵庫の一部の部品取り付けです。この作業は正確性が求められるので、自分の正確性が役に立つと思い、選びました。あと実習に行った期間は、1週間です。
そして実際に実習に行ってみてどうだったかですが、正直疲れました。何故なら初めての駅までの道のり、場所、働く環境だったからです。
でもその分、新たな発見もありました。それは、謝罪や御礼です。1日目の昼休みが終わった後、遅れてしまったのですが、その時に謝罪ができなかったのです。それを教えてもらった時自分は、報連相には謝罪や御礼も含まれていると分かり、今後は謝罪と御礼もしっかり言えるようにしていこうと思いました。あと作業の工程が、思った程沢山ありびっくりしました。
次は評価についてです。紙に細かく書いてあったのですが、まず思ったのが意外と良い評価だったという事です。自分は全然だめだと思っていたので、正直嬉しかったです。それでもやはり頑張らないといけない所もあり、それは先にも書いた謝罪や御礼もそうで、あとは片付けに時間がかかったり、考え事をして手が止まってしまったというのがありました。
そしてこの実習は本当に有意義な時間だったと思います。学んだことも沢山あり、これを糧にし、就職活動を頑張っていこうと思います。
これでこの利用者日記を終わります。ここまで読んで下さりありがとうございました。