https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
クロスジョブ堺に入所して2か月近くたちました。入所してすぐの私は右も左もわかりませんでしたが、スタッフの方々は手厚いフォローをしていただいております。
私が大学生のころ私は周囲の人とコミュニケーションを取るのが苦手で四年間大学の友達ができず孤立していました。大学の講義も内容が難しくついていくのに苦労しました。学内に大学の勉強について教えてくれる友人がいなかったので、自分一人で自宅で勉強していました。私には小学校の時からの友人がいたので大学の人間関係や就職活動について相談していました。
大学4回生になったときに周囲の同級生はみんな就職活動をして内定をもらったと聞いて私は正直焦りました。私はろくに就職活動もせず家でボーとして自分の将来について全く無関心でした。
思い返せば大学1回生と2回生のころはろくにアルバイトもせず、自宅で自分の趣味に没頭する時間を過ごしていました。母からは「あんたと同学年の子はみんなアルバイトしているよ」と言われたのですが、私は正直働くのが面倒くさいと思って母の注意を無視していました。
大学の終わりのころ、母に強制的に大手すしチェーン店に連れていかれてどんな仕事場なのか見て回り、アルバイトの面接受けて合格し、2017年の3月から2019年5月まで働いていました。
仕事日は週2回の土曜日から日曜日まで行っていました。
就職活動は私の父が国家公務員だったので、その仕事に興味を持って大学四年生のころ公務員試験対策の勉強をして試験に臨んだのですが、私が出願した試験は全て落ちてしまいました。大学のキャリアセンターから引越会社を紹介してもらい、本社に行って人事担当の人と話したのですが、私としてはこの会社は私には合わないと思いました。その理由が引越会社なので体力を使うと聞いたので私には体力がないと判断してやめました。
そして大学の卒業論文も書き終わり、大学も卒業して2か月私は自宅でまたボーとしてしまいました。あまり記憶がないのですが、今年の4月か5月ぐらいにクロスジョブに見学をして5月の下旬からこのクロスジョブにお世話になっております。
これから訓練をして一日も早く就職できるように頑張ります。