https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
私は8月12日から8月21日の7日間保育補助の実習に行かせてもらいました。
すごく久しぶりの実習だったので初日は緊張と不安があって「環境に慣れるのかな」とか「馴染めるかな」とか色々思っていましたが、実習に行ってみると不安も緊張もいらないぐらいに子供たちが元気で、子供たちの力って凄いなと思いました。
スタッフには実習の初日と2日目だけ同行してもらい、他は一人で実習ができました。仕事の内容は、配膳、トイレに手伝い、寝かしつけ、行事ごとの制作の準備、本の読み聞かせ、着替えの手伝い、そして日によってプールがあったり茶道があったり英会話教室がありました。
そして、実習に行く前の課題だった、自分の分かることは自己判断をして対応すること、報連相を行うこともしっかりとその場で自分から伝えれたと思います。
7日間の実習を通して自分で気づけたことも沢山ありました。
今回の実習は、私の中で今まで行った実習の中で一番楽しかったので子どもたちと関わりながらお仕事がしたいなと思ったところもあったし、保育の実習をやってみて良かったと思いました。実習最後の日には、子供たちから大きな画用紙にメッセージや似顔絵が書いてもらいとても嬉しかったです。今回の実習を活かしてこれからも就職活動を頑張っていきたいと思いました。
とても楽しく実習を終える事ができて良かったです。
これで私の利用者日記を終わりたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。