https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
私は中百舌鳥にある堺商工会議所で職業相談・職業評価を受けに行ってきました。
まずは障害の状況や今までどんな生活を送ってきたか、性格面や行動特徴、長所・セールスポイントなど貴機関のご意見はどんなものか、就労移行・就労継続支援事業所や企業実習等での訓練状況はどうやったかなどを皆さんと一緒に話し合ってきました。
最後に少し訓練(棒を言われた通りに入れ替える、札を決まった場所に置く、水道管の蛇口を作る)をして終わりました。
正直メモを詳しくとっていなかったために忘れてしまうことがあり、上手く伝え切れなかった部分もあるが、私自身も数年前に言われたことをいまだに覚えていることもあれば、今さっき言ったことを聞いているけど覚えていないこともあるので、書くのが大変かもしれないけどメモを取るなど基本的なことを忘れないようにしていきたいです。そうすれば、今よりはもっと詳しく書けたかなと思っています。私なりに気になることはその場で質問したり、わからないことがあれば、その都度質問をするというは意識していたこともありできていたとは思います。
昔に比べたらわからないことや微妙なことは、それなりに自分で工夫して間違えていたら注意されるということを繰り返していたけど、大変そうだったので聞かなかったり、聞いても邪魔扱いされたこともあったので聞くのもためらったりしていましたが、話し合いによって解決することもあるのでためらわずに意識してやっていきたいです。後聞くにしても聞いてはいけないことを聞いてしまったことも多々あるので注意していきたいです。
クロスジョブに通って1年4ヶ月になりますが、通い始めた頃に比べたら事故のこともあったけど、私なりにやっと普通の生活を送れるようになったかなと思います。これを維持できるように、さらにもっとよくなるように頑張ります。