https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
初めまして
今日から利用者日記を載せることになりました!
クロスジョブ堺訓練生mioといいます。
今回は初めてなので、初めに軽く私のことをご紹介していこうと思います!!
まずは出身地からですね私は大阪府松原市出身で4人兄弟の次男として生まれました。
幼い頃からやんちゃで好奇心が強かったと母親からよく言われて育ってきました。
そんな私ですが趣味が多く色んなことに取り組んでいます。
趣味の多さは数え切れないくらいあり、色々な場面で度々困ることもあります。
特に面接時や自己紹介などで趣味はと聞かれた時が一番悩みます。
ですのでここでは説明しきれないので軽く、載せときますね
趣味
主に映画鑑賞、生物飼育・植物育成 繁殖・品種作り(メダカ)農家、読書、スポーツなど
その他多数あります。ほとんど自然関係ですが(笑)
今回は私のことはこの辺でしときます。話すと長くなるので!
もちろん今後は詳しく載せていこうと思ってますので今後とも
楽しみにしててください。
さて今回は初めての利用者日記と言うことなので
日頃の過ご仕方で仕事に活かせる方法を皆さんにお伝えしていこと思います。
私が実際に行っている日頃の過ごし方が実際に役にたったので
皆さんにも試してもらいたいと思います。
ではさっそく
私の一日の始まりは挨拶から始まります。親、兄弟、近所の方、鳥に挨拶(これは私だけ(笑))
(ちなみに起きる時間は決まって6時30分です)
その後ニュースを見てみながら朝ご飯を食べます。
食べ終わったあとは洗面所で歯磨き、洗顔(二回洗います)
そして、近くの神社に拝みに行き、植物に水を生物には餌、状態確認を行い終えたら
服を着替えそのままクロスジョブへ行きます!
朝の過ごし方はこんな感じです。その日によって
順番が変わったり、することがかわることもありますよ!
夕方まではクロスジョブで過ごし、そのあと自宅に帰り
一日の最後のやることをします。
まずは風呂掃除から始め運動し終えたら
晩御飯、風呂、時間があまったら勉強です。(英語や一般常識、生物等)をして
一日を過ごしています。
ここまでで、どこが仕事に役に立つのかと皆さん思っている方が多いと思います。
一つ一つ説明していきますので安心してください(笑)
まずは挨拶から
挨拶は職場では当たり前に行うことになります。
第一印象がここで決まることもありますからね
明るく挨拶している人としていないしとでは人の印象が大きく変わります。
明るくしてる人には周りが集まりやすく、していない人には集まりません。
理由は明るい方との方が仕事がしやすい、楽しいと思えるからなんです。
実際、私は前職であったことでもあり、ほとんどの方は思います。
ですので挨拶は明るく行うことが大事です。
次にニュースを見る
ニュースには色んな情報を知ることが出来
見ることで仕事で役立つこともあります。
これに関しては捉え方もありますが私は
面接時、人との会話、情報収集など色んな時に使えると思っています。その中でも
情報収集は仕事場で役に立ちます。例えば仕事内容や状況把握などあらゆることに
使えることだと私は思っています。普段からしていないよりしていた方が状況がすぐに
読めるからです。
そして最後は運動とスケジュール変更
これも捉え方だと思います。
運動は体作りでもあり仕事にも役に立ちます。
仕事では力仕事もあり体力が必要になることもあります。また、運動不足になると
体調も崩れやすくなり仕事に負担がかかりることもありますので
日頃からも運動を行っておきましょう!
スケジュール変更
先ほど私の日頃中にその日によってやること、順番変更もあるとお伝えしましたが
これは仕事をしていく中で別の仕事内容が入った際に仕事の優先順位が決めやすくする為に役に立つと思います。職場ではあらゆる仕事がありますのでその都度
対応しなければなりません。普段から行っていればしやすくなると思いますので
是非、やってみてください。
今回、載せていただいたことは私が普段行っていることのほんの一部です。
今後はお伝えしたこと以外で役にたったことなどもお伝えが出来ればと思っていますので気になる方は是非、見てくださいね!それではまた