https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

   こんにちはA.Tです。  私は会話があまり得意ではありません。そのせいか、少しぼんやりしている時などに話しかけられると嫌な気持ちになることが少なくないです。  しかし、会話を全くせず、ずっと一人の世界にいるとどうなるでしょうか?もしかすると、利己的になり、考える力が弱まるかもしれません。  そう感じた理由は2点あります。  1点目は立ち入り禁止エリアへ無理矢理入ろうとしたことがある点です。当時、私は遊園地のあるアトラクションに乗るため、列に並ぼうとしました。しかし、その列にたどり着くにはロープに囲まれている立ち入り禁止エリアが邪魔をしているため遠回りをしなければいけませんでした。それがあまりにも面倒で無理矢理ロープを跨ごうとすると、親が注意をして止めました。  2点目は人に忘れ物を指摘されただけで舌打ちをしてしまった点です。忘れ物は上着でした。本当は感謝するべきでしょう。しかし、当時の私は移動することで頭がいっぱいでした。  この2点の出来事が起こった時、仕事を辞め、クロスジョブへ入所させていただくまでの期間でした。そのため、家族以外と会話することはほとんどなかったと思います。おそらく、そうすることで勝手にマイルールをつくってしまったのかもしれません。  人と会話することは相手に合わせる必要があるため道徳心も養われると思います。  ただ、人との会話は決して良いことばかりではなく、理不尽も多いです。本やテレビなどの物語から触れても良いでしょう。  会話は人らしさを保つ効果があるのかもしれません。なんだか難しいです。(;’∀’)  ここまで読んでくださり、ありがとうございました。