https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

R社にて10日間の雇用前実習に参加させていただきました。 内容といたしましては大きく分けてパソコンを使用した作業と軽作業でした。 パソコンを使用した作業では営業の方がアプローチしてもいいかを確認する作業と名刺作成を行いました。そのなかで会社名と氏名の入力で漢字のミスが多く出てしまったり、マークの見逃しがあったりしました。そこで漢字の部首とつくりを意識するようにすると、ミスがだいぶ減りました。また、マニュアルはあったのですが、その内容を自分のメモを参照にし、家に帰ってから自分のパソコンでわかるようにまとめました。そうすることで作業内容に関する自分の理解が深まりました。 軽作業ではDMの三つ折りをしたり、封緘・丁合・シール貼り・シール貼り。・押印・ビニール袋折り・資材数え・名刺の不良チェックを行いました。これらの作業のなかで丁合はスピードが速いと褒めていただきましたが、ビニール袋折りに関しては、もう少し改善が必要とご指摘いただきました。袋を折る時に端と端を合わせる必要があるのですが、机の上で折ると、端が合っているかわかりずらかったため、緑色の方眼紙の上で折るようにしました。そうすると段々と端と端が合うようになりました。 この10日間の実習を通して感じた事は、自分はマニュアルや治具があると、今まで難しいと感じた事も出来る可能性があることです。 後日、面接があるのですが、その時はしっかりと自分の特性を整理し自分の言葉で説明しようと思います。 最後になりますが、コロナ禍の中、このような機会を設けていただいたR社の皆様方、及び実習の手配をして頂いた徳谷さんをはじめスタッフの方々に厚く御礼申し上げます。