https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
クロスジョブ本部の月城です。
私は、主にイベントの企画推進や会場、JOY倶楽部様とのやり取りを担当し、代表の指示のもと、15周年記念イベントの開催に向けた統括をしました。
イベントの企画は1年前から始まりましたが、当初はどのような内容になるのか、具体的なイメージもつかめない状態でした。しかし、代表のひらめきは常に素晴らしく、「あれもしたい」「こんなこともできるか」と次々と新しい発想が飛び出してきました。(ドラえもんはいませんが…)
参加者の多さを考えると、従来の受付方法では対応しきれません。そこで「QRコードでスムーズに受付できないか?」「そのためにはどうすればいい?」といった課題が浮上しました。そんな時、DXチームがこの問題を見事に解決してくれました。また、協賛金を募り、ウェブサイトに掲載したいという新たな要望に対しては、広報チームが大活躍。みなの協力なしには、スムーズな進行は難しかったと思います。
今回のイベントは、協賛金や助成金、手話通訳の導入など、初めての試みばかりでした。イベントの準備が進むにつれて、やることがどんどん追加されていき、正直なところ、何から手をつければ良いのか、不安に押しつぶされそうになった時もありました。
そんな中で、代表からの的確な助言や、スタッフの皆さんに頼ることで、少しずつゴールの光が見えてきたように思います。
また、今回のイベントでは、様々な企業、団体、個人の方々から温かいご協賛をいただきました。皆様とのやり取りを通して、イベント成功のためにご協力くださるお気持ちがひしひしと伝わってきました。
イベントを終え、参加者の皆様から「一法人がこれほど大規模なイベントを実施したことに感動した」という感想をいただき、胸が熱くなりました。これはひとえに、日々の訓練や支援に加え、地域への働きかけや宣伝活動に尽力してきたスタッフ全員の努力の賜物です。遠方の事業所のスタッフも、参加が難しい中でも多くの方へ協賛を募ってくださいましたね。その働きかけがあったから、わざわざ遠方からご参加くださった方がいらっしゃいました。皆様には、心より感謝申し上げます。
今回のイベントを振り返ると、いくつかの「すごい!」と感じた点があります。まず、DXチームのおかげでQRコードを使った受付が驚くほどスムーズに行えたこと。特設サイトを開設し、参加申込された方、まだ申込みされていない方々にイベントへの興味、関心を惹きつけてワクワク感を与えられたこと。そして、Mさんの素晴らしい動画制作。さらに、ウェブサイトへの掲載、チラシやポスター、そして冊子の制作といった広報チームの活躍。新星たちの活躍が、クロスジョブをさらに発展させていくと確信しています。
もう一つ、各担当スタッフがしっかりと準備を進めてくれたおかげで、イベント当日は大きな問題もなく、無事に成功裏に終えることができました。
当日、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。これからも本部として、さらに皆様に貢献できるよう、精一杯頑張ってまいります。