https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

皆さん お疲れ様です。クロスジョブ堺の谷口です。 7月28日(月)に元厚生労働省障害者雇用対策課長や福岡県の労働局長を歴任された小野寺徳子さんがクロスジョブの顧問に就任していただいた祝賀会に参加しました。 感想の投稿が遅くなってしまい大変申し訳ございません。   小野寺さんのお話の中で印象に残ったことが2点ありました。 1点目は「ご両親にも企業を知ってもらうことが大事」ということです。 特に母親で専業主婦をずっとしていて、企業で働いたことがない方は一定いらっしゃるというお話でした。なので、企業からどのようなことを求められるのか、どういうことが出来れば働けるのかを知らない方はいらっしゃるとのことでした。そういう親御様にも情報発信をしていくことが必要だと改めて学びを深めることができました。   2点目はハローワークの職員との連携についてです。 すでに他の事業所では、ハローワークの職員との連携に成功しているところもありますが、なかなか堺事業所では上手く繋がれていない現状もあり「どのようにすれば密な連携をしていけるのか?」を質問させていただきました。 小野寺顧問からの解答としては「心のある職員もいます。クロスジョブ堺の○○さんと顔と名前を覚えていただくこと、クロスジョブとはどのような場所かを知っていただくことが何よりも大事になってきます。」とのことでした。やはり人と人なので、覚えていただくことが大事だと肝に銘じたご解答でした。週に1回のハローワーク同行のプログラムを大事にしていこうと感じたご解答でした。