https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

 わたしは、朝礼・終礼の時に司会をすることが多いです。イメージは出ているとは思いますが、朝礼・終礼というの各々は始業時と終業時におこなわれる集まりのことです。 その時に一番緊張するのが朝礼時の掃除当番の発表です。こちらでは、朝礼の時に3人の方に掃除当番を担当してもらうという決まりがあるので毎朝発表の必要があります。とはいえ、その時の体調不良や欠席や実習へ出ているということもあり、最初の予定のように当番発表ができずずらしていく事が必要になります。ずれることで不公平が極力出ないようにするのは大変ですし、場合によっては納得がいかないという人に対しての説明もいるかもしれません。このような事情があり緊張しやすいのです。しかし、別の見方をすれば不測の事態の対応法を勉強できるわけで先に活かすこともできるという見方もあるのです。 また、掃除当番表とホームページ当番表を作ることも担当していることが多いです。先に述べたようにずれやすいために掃除当番ホームページ当番を決めるのが難しかったりします。そのときは、出来るだけ考えてから相談するようにしています。この事を通して実際に書類を作ることと困難に直面した時の対応法を学んでいます。 朝礼・終礼の司会と掃除当番表・ホームページ当番表はともに担当開始当初は四苦八苦していましたが最近は慣れてきてはいます、とはいえなかなか難しい所があり周囲の人が納得のいくことができにくい所があると感じています。どうぞ、温かい目で見守って頂ければと思います。