https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
12月17日に、大阪府阿倍野区にありますシャープ特選工業株式会社を訪問し、研修を受けさせていただきました。シャープ特選工業株式会社の皆様、お忙しい中での受け入れありがとうございました。 研修ではまず、シャープの創始者である早川徳次様が自身の辛い境遇の時に、視覚障害のある近所のおばあさまから受けた恩を、障害のある方への支援という形で社会に還元したいという思いが創設のきっかけだということをご説明いただきました。現在、1年間で約160人の実習生の受け入れをされており、シャープ特選が地域の障害者雇用に大きく貢献されてきたことを知りました。また、日本で初めての特例子会社ということもあり、障害者雇用の歴史について学ぶという点でも玉谷様のお話を聞けたことは大変貴重な機会となりました。 次に、実際に皆様が働かれている職場を見学しながら、個々の特性に合わせてどのような工夫をされているのかを本多様からご説明いただきました。中でも仕事の遂行に課題が出た場合は、部署の全員で話し合って対策を模索するというお話を聞きました。個人の課題として上司のみが検討するのではなく、チームの皆で検討することにより、チームとしての団結力や課題解決能力が上がるというメリットを感じました。また、障害のある社員個々への配慮は、障害のない社員の業務の効率化という意味もあり、共に同じ場所で働くことで相互作用があることを学びました。これから実習先や就労先の開拓をしていかなければならないクロスジョブ草津のスタッフにとって、企業の皆様へ障害者雇用をどのようにアピールしていけば良いかを知ることができ、大きな収穫となりました。 今回の研修にご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました。