https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
5月にN社様に午前10時から見学をさせていただきました。この日の天気はドシャ降りでした。
仕上検査の作業風景は皆さん黙々と集中して検品をされておられました。作業内容は、電気部品のプラスチック製品を製品として送り出して良いか悪いのかを検品して分別していく作業です。検査も削るべきではない箇所まで削れてないか、汚れが付着していないかをきちんと確認し作業をなされて、部品によっては精密なので汗で錆びない様に手袋をはめて作業されていました。気をつけて見なければいけない箇所の多い細かな部分をきちんと見て検品されているのに、素早い動作で量数も多く分別されている姿は、自分には今すぐにはマネ出来ないな、慣れないうちは疲れが溜まり易いかなと思いました。ただこの徹底して管理しているこの作業があるからこそ、自社の製品に対して自信を持って送り出していける欠かせないやりがいのある仕事だとも思いました。
成形オペレーターの作業風景は一人ないし二人がかりで作業され、金型へ金具をセットして機械でプラスチックを成形する作業なのですが、慣れておられる分スムーズに作業されておられましたが、いざ自分があの場に立ったならを考えると緊張感があって慣れるまで手につかないだろうなと思いました。安全かつ正確そして気を付けるポイントも多いだろうに、素早くセットして機械を動かしているのに緊張している様子も見えない姿はさすがだと思いました。
K様の丁寧な対応と分かりやすい説明で、ある程度作業内容も分かりましたし、丁寧に教えて頂けるとのことで気負うことなく働くことが出来るので、ゆっくりと自分のペースで上達していけるのがとても良いと感じました。