https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

こんにちは。米子の堤田です。 さて、9月16日にクロスジョブ障害者雇用促進フォーラムならびに第2回クロスジョブ3年継続就業者表彰式in米子を開催いたしました。 利用者様や就職者様、そしてこれまでお世話になっている企業や支援機関の方々にもお越しいただき、盛大に開催することができましたことを心よりお礼を申し上げます。   3年継続就業表彰式では、今年3名の方を表彰することができました。 3年間という時間を皆さんはどのようにとらえられるでしょうか?長いと感じる方もいらっしゃれば、あっという間の時間と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 感じ方は人それぞれかもしれませんが、1つの事実として1日1日を積み重ねていくことで3年という1つの節目を迎えられたということを今回の表彰で改めて感じることができました。それぞれの方のインタビューや動画風景を拝見し、ここに至るまで良かったことも落ち込んだことも全ての経験をひっくるめて乗り越えられての現在であり、そしてそれを企業様や保護者様とともにお祝いできたことを何より嬉しく感じました。この度表彰された皆様、本当におめでとうございました! 座談会ではそれぞれの立場から意見交換を行いました。企業様や外部機関の方のお話や考えを聞くことができ、利用者様や就職者様が熱心にお話を聞いておられた姿が印象的でした。そして就職された皆様方が悩みながらも前に進もうと頑張っておられることに活力をいただくことができました。 わたしが参加したグループでは、企業側が求めていることとして、「素直さ」が大切であるとのご意見をいただきました。そして、その素直さを育む上で、「様々な人がいる中で苦手な人もいるかもしれないが、その人の良いところを探そうとする」姿勢が素直さを身につけていくことにも繋がるのではないかということのお話も頂きました。素直に人の意見を聞くことができること、これは言葉よりも簡単なことではないと思いますし私自身もできたことではないのですが、日々利用者様とともに振り返りながら向き合っていけたらと思います。 今回のフォーラムを通じて、障害の有無に関わらず、働くこととは単に作業をするということではなく、様々な人がいる社会の中で人とどう繋がっていくのか、良好な繋がりを維持向上するためにどのような心構えや姿勢を意識するのかということを考えさせられる時間をいただきました。貴重な学びの時間をいただきましたこと、深く感謝を申し上げます。ありがとうございました。 この度休日にも関わらず、ご参加いただきました皆様方、誠にありがとうございました。1人でも多くの方が生き生きと働き続けることができる地域作りを実現できるよう、今後ともお力添えの程、何卒よろしくお願いいたします。