https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

昨日、ヤマト運輸様にて受付業務の実習に入られる訓練生に同行させていただきました。米子東営業所の職員の方々に、温かく、分かりやすく丁寧に教えていただき、初めての接客業務を体験されています。 消毒業務や仕分け業務の合間に、お客様が来られたらお迎えの態勢に入る…目の前のことと同時に出入り口にアンテナを張り巡らせておく必要があります。その力が試せるとてもいい機会をいただきました。秋の農作物収穫期や敬老の日前ということで、お客様はあまり絶えることなくいらっしゃるので、息抜きのタイミングも大事だなと感じました。また、初の接客業務で声の大きさやトーン、ふるまい、立ち業務といった点も試しておられます。この点が終了日までに、訓練生の中で「できるな」になるのか「むずかしいな」になるのか、気になるところです。 消毒業務と挨拶は、普段から事務補助でやっておられたので、すんなりとできておられました。企業様にも「接客が初めてということだったけど、そういう時声はまず出ないもの。でもちゃんと出ていますよ」とお言葉をいただきました。日頃の成果が実を結んでおられます。報告時に、ご本人からも「できた」という言葉が出て、うれしく思いました。 ヤマト運輸様、数日間よろしくお願いいたします!