https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

僕はこの度、ホテル会社であるR社に就職する事が決まりました。  R社に就職する前に一度二週間の実習をしました。上手くいかなかった事もありましたが、ほとんどストレスを感じることなく働くことが出来ました。  実習の評価で一番良かった事はナプキン折りで、スピードは控えめでしたが、きちんと丁寧に折れているとお褒めの言葉をもらえて嬉しかったです。    ただ、トラブルもあって、実習の最終日に先輩社員の一人に対する失言をこぼしてしまってその先輩社員を泣かせてしまいました。先輩社員の方には申し訳ない事をしましたが心の中では「これが原因で不合格になるのでは?」という不安もありました。ただ、その不安は杞憂に終わり、何とか合格できました。でも、二度と同じような事を起こさぬように言葉遣いには気をつけようと感じました。  R社は人一倍マナーに特化していて、とてもキッチリとした印象を受けました。R社で働けばマナーと社交性を他の会社以上に学べそうだと感じました。    ちなみに通勤する場所は兵庫なのでちょっと距離が遠いのがネックですが、高校生の頃は2時間かけて高校に通っていたのでその延長線的なモノとして割り切ろうと思います。    あと、実習の評価で一番低かったのは掃除でした。原因は普段の清掃関係の訓練と違って使用する道具が異なる事や細かい汚れも取り切らないとならない為、割と体力と頭を使う事になるので大変でした。ただ、細かい汚れを見つける事に長けているという点を褒められた事は良かったと感じました。  また、私的な話になるのですが、僕はR社の社員食堂にも興味があり、実習で日替わりのメニューを見た時は「一度食べてみたい」と感じました。値段もそれ相応にリーズナブルだったので今から食べられるのが楽しみです。    最後になるのですが、社会復帰したからにはしっかりと仕事に励み、お給料も使い道に気をつけて使い、自立心等を育んでいきたいです。